在宅サービスセンターでは、毎月定例会を開催しており、あわせて内部研修会も行っています。
7月は、「災害が起こった時どのように行動しますか」と題して、当事業所で策定しているBCP(業務継続計画)について全員で確認し、停電が起こった時の訓練(シミュレーション)を行い、その対策について学びました。

停電実例の紹介や、各自で行う備蓄の目安、トイレの使用方法、停電時の運転方法について確認しました。


訪問時に持参しているスマートフォン・タブレットを使用して、節電モードの仕方や停電情報の確認、訪問トリアージのシミュレーションを行いました。